4列空きのTスピンテンプレ 社畜トレインなど※スマホ閲覧対応
- ギアキ
- 2020年8月9日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年7月23日
テトリスではプレイしているとある程度まとまった空きが生じることが結構あります。
今回は4列空き時に使えるテンプレを紹介します。
4列空きはとはこんな感じのことです。

実践で使えるパターンを二つ紹介します。
★社畜トレイン
★STSDにもっていく
まずは一つ目の「社畜トレイン」です。
これは4列空きかつ片側の高さが2段までと条件が付きますが、そこそこ使えるテンプレです。
こんな感じで4列空いており、右側は2段までになっているとします。

そのときに青のJミノと赤のZミノを次のように置きます。
青のJミノを立てる発想がコツですね。

そうするとTスピンの形が見えるようになるので後は残りを適当に埋めて完成です。
これが社畜トレインの形になります。

このテンプレの良いところはここからTスピンをうつと、

次のような形が残るのでさらにもう一度Tスピンの形に持っていくことができます。


結果として2回Tスピンが打てることができるわけです。
また、最初の形は赤のZミノを先に積まないといけないように見えますが、青のJミノが先でも後からZミノは回転して入るのも知っておくとより組みやすくなります。

青のJミノが先にあっても後からZミノが入る。

ちなみに、反対であればこんな形です。

続いてもう一つのパターン「STSDにもっていく」です。
先ほどの社畜トレインでは片側が2段までと条件がありましたが、こちらの例はそんな条件はありません。
次のように4列空いてる状態があったとして、

Iミノを縦に置きます。

そしてそこからSTSDを組んでいくことができます。

まあ、これなにやってるかわかりますよね?4列空きにIミノ縦置きして、3列空きにしてるだけの話しです。

4列空いてると何となく適当に埋めていきたくなりますが、知っておくと便利なパターンの紹介でした。
今回は以上です。
Comentarios